うそつき

□きみは鳥ですか?
1ページ/2ページ

何度目かの転校の末に辿りついた穂稀高校。で、昔出会った子と再会した。

…っていうのに、彼はオレのこと知らないって。薄情だこと。


(ふは……薄情、なんて、今更)


自嘲は一瞬で収めた。チャイムがなる。これ聞くの、三回目。

1、2時間目の終わりは、転校生ってことで囲まれてたけど、3時間目の終わりになればそれも薄れた。オレの周りにはもうほとんど寄ってこない。

だから、チャイムと同時にいなくなったゆっきーを追いかけた。ら。


「ねーねー橘くんっ祐希くんと知り合いなの?」

「幼馴染とか?」

「およ?」


教室を出た途端、今度は違うクラスの女子に囲まれた。
理由は質問から察することができるから、複雑。仕方なしにへらりと笑う。


「いやーなんつーか、知り合いっつーか、マブダチ?みたいな?」

「仲良いのー?」

「祐希くんとどんなこと話すの?」

「それはやっぱ、ほら!男の子ならではの話でしょー!オレたち、思春期だしぃ?」

「えー?」


ノリを作れば、女の子たちも笑いながら返してくる。
悪い気はしない。いいネタを掴んだ気分。

…でも今はそれより、ゆっきーを追いかけたいんだけど。
ちょっといろいろあやふやだから。

なんて、オレの心情は知らず、女の子たちは更に詰め寄ってくる。


「祐希くんの誕生日はー?」

「好きな音楽とか知ってたら教えてー」

「一緒に話てもいい?」

「(…めんどくせー)」


正直、ため息が出そうだ。吐かないけど。

ヘラリとした表情はそのままに、頭をフル回転させてこの群れを切り抜ける方法を考える。
けど、それが終わる前に、少し大きな慌てた声が掛った。


「誰かー!誰か、へるぷ!!英和辞典持ってない?!」

「おわっ?!」

「!」


目の前の女子の一人が、衝撃によろめく。
その女子の腰に、一人の女の子がひっついていた。
その子はぎゅうっと縋る様にしながら、大きな声で続ける。


「次の英語当たるのに、忘れちゃったあー」

「またかよ馨ー」

「うちのクラスは今日英語なし!」

「私んとこもなしだから、たぶんないよ」

「うへえ…まじかあ」


馨と呼ばれたその子は、愛らしさの見えるオーバーアクションで落ち込んだ。
…内心、園児を見てるみたいだと思った。

それくらい、態度が幼く、だけど人を惹き付けていた。
彼女の落ち込み具合に、苦笑をしながらも女子はなんとかしようと唸り始める。
その中で、控えめに佇んでいた一人がそっと声を出した。


「あ、わたしのクラス次の次にあるから、急いで返してくれるようなら貸せるよ?」

「おお!貸してくださいませませ!!」

「何語だそれ」

「馨ちゃん語です!ドヤッ!」

「口でどやって言うなし」

「いいジャマイカ!!」

「はいはい。さっさと取りに行くよー」

「おおー!ありがとありがとー!!助かりまっす!!」

「……」


女子の去っていく背を見送る。

なんというか、呆気に取られた。

いつのまにかその場にいた全員が、彼女に夢中になっていて。
結局女子はその子のために、オレを解放して教室に戻って行った。


所謂、そういう子なんだな、と思った。


またかよ、と言われていたから、貸し借りの頻度は多いのだろう。
放っておけない子、ということだろうか。
おかげでゆっきーのところに行けるわけだけど。


「(…なーんか、)」


オレに、似てるかも、なんて。
ちょっとだけ思った。


 
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ