きみとぼくらのぼーだーらいん

□サボり場は屋上!
1ページ/1ページ

誰が決めたか、四月は出会いの季節らしい。
それから、始まりの季節。


――高校生活、三回目の春を迎えた。


今日の空は快晴。
桜も新学期に合わせたように満開。

…これはお花見日和だな。

なんて、登校早々考えてたからか。


「よっちんー!!」

「どわっ!?なにや、」

「どーんっ」

「うおあっ!」

「ちょっおおお?!」


―どしゃっ


背中に二度の衝撃を食らった。
そのおかげで、耐えきれず地面と元気よく挨拶するはめになる。

ちなみにコンクリなんだけど。頭から行ったんだけど。…あーあ。


「おいこらゆっきー!なんで押すんだよ!!」

「……」

「あれ?遥大丈…」

「っざけんな!ガキ共!!」

「うごっ!!」

「っ!!」


一瞬の隙を付くようにガバリと起き上がる。
そのついでに反動を利用して、背中にいた猿には頭突き、後ろに突っ立っていたアホ面には拳を食らわせてやった。もちろん鳩尾にガチで。


「いっつ……っ」

「いってぇーーー!!なにすんだよよっちん!!」

「それはこっちのセリフだボケが!朝っぱらから背中に飛びつく男子高校生があるかっつーの!」


お陰で若干腰が鳴いたからな!ゴキッって言ったからな!


「…ちょっと。だったらオレは関係ないじゃないですか」

「いやおいてめーその後ろからかるーく押してくれたよな?あ?」


明らかに狙ったタイミングだったぞあれは。
千鶴の勢いで前傾姿勢になってたから、最小限の力だっただろうけど。さらりとした無表情がホント腹立つ。


「いやいや、あれは千鶴をかるーく押しただけで」

「千鶴の前にオレ居たの気付いてたよな?!」

「いや、見えなかったよ。遥、背低いから」

「はあ?!昆虫よりはでけーよ!!」

「よっちん!どさくさにまぎれてなに言ってんの!!」

「いや、触角が隠してたって」

「ゆっきーまで!?」


ぎゃーぎゃー騒ぐ千鶴は置いといて、とりあえずむかつくから祐希にもう一発。さけられた。ちっ。


「うわ…お前ら朝からなに騒いでんだよ」


と、祐希に更にもう一発、と構えたところで別の声がした。
振り向けば眼鏡の学年主席がこっちに向かってくる。…ってかあいつ今うわ…って言ったぞ。気持ちわかるけど。


「いいんちょーじゃん。おっす」

「要っち!はよーっっと!」

「って!!小猿はいちいち飛び掛かってくんな!!」

「いってーーー!!」


案の定というか、千鶴は塚原に同じことをして怒られた。阿呆だと思う。

暫く二人が言い合った後、千鶴を引き剥がした塚原が、ズレた眼鏡を直しながら言った。


「っつか、早く学校向かえよお前ら。遅刻すんぞ」


流石いいんちょー。

仕方なしにオレも、祐希に向けていた拳を下げて、足を動かす。祐希も並んで歩きだした。
祐希を見て、ふと疑問が湧いた。


「…っつか今更だが、浅羽は?」

「オレですけど」

「…わかりきってること聞いてくんじゃねーよ」


ばしっと軽く叩く。今度はあたった。ナイスオレ。


「いったー…暴力反対ー」

「兄は?」


じと目で見てくるのをスルーして、顔も見ずに続ければ、祐希が諦めたようにため息をついた。…慣れたもんだな。


「先行ってると、思う」

「曖昧だな」

「…起きたらいなかった」

「置いてかれたのか」

「ちーがうよ。ちょっと歩幅が合ってないだけで」

「んなばかな。双子だろ」

「いや、双子でも歩幅までは合いませんよ」


そうこうしてるうちに学校到着。
下駄箱に向かおうとして、ああそういえばと全員足を止めた。


「昇降口変わったんだな。学年上がったから」

「だなー。っつーことはあっちか」

「オレたちもついに!最上級生ですなー!この勢いで学校の頂点になっちゃう?!」

「千鶴のその勢いは勉強の頂点目指すために使ってください」

「それはほら、眼鏡ないから無理!」

「眼鏡のおかげで主席ってわけじゃねーから」


隣の会話を聞きつつ、三年の入り口を見る。
うじゃうじゃと人だかりが、ドアの前にあった。…あ。


「ってか三年ってことは、クラス替えかー」

「あー。うん」

「クラス替えかー!みんな同じクラスだといいな!」

「え、ごめんオレ動物園で授業は受けたくねえ」

「オレもー。小猿の檻で勉強とか騒がしすぎるだろ」

「ちょっと二人とも!?どういう意味か説明してくださる?!」

「っていうか、遥は進級してるかも怪しいんじゃ」

「大丈夫。名前なかったら適当に書き足す」

「全然大丈夫じゃねーよ。自信もって進級してるって言えよ」

「いや、あー…うん。たぶん」

「…こえよ阿呆」

「あ!あれじゃね?クラス分けの表!」


人だかりに寄れば、扉に紙が貼ってあった。たぶんクラス表。
確認しようと更に近付こうとして、その前に見慣れた二人組発見。
二人もこっちに気付き、寄ってくる。


「あ!要くん、遥くん、祐希くん、千鶴くん!おはようございます」

「おはよう」

「おお」

「はよー春ちゃんゆうたん!」

「はよ」

「おっす」


春がにこにことオレの方にくる。やけに嬉しそう。

なんとなく言われることが予想できて、オレはそっと笑った。


「遥くん!今年、ボクたち同じクラスですよ!」

「そっか。よろしくな」

「はい!」


癒しだなーこの笑顔は。

なんて客観的に思いつつ見てれば、その笑顔は方向を変えた。…祐希と千鶴に。

それと同時にちょっと嫌な予感。
うきうきとクラス表を確認しようとした千鶴に、春は笑顔で言った。


「千鶴くんと、祐希くんも一緒です!」

「え、ちょ、春ちゃん!そういうのは自分で確認する楽しみが!!」


らんらんとしてた表情が、くわっと振り向いてまた騒ぎ出した。
祐希も便乗するように春に寄っていく。


あー。やっぱりか。


「はあ…(千鶴はネタバレとか嫌なタイプなんだなーやっぱり。春止めてやればよかった)」

「…うるさそうだけど、まあがんばって」

「あ?」

「ため息、吐いてたから」

「あー……いや、まあ」


隣に来た浅羽が、無表情でだけど優しく言った。思わず苦笑に変わるオレ。

…ため息、でてたのか。


「…べつに、嫌いじゃねーよ」

「そー?」

「ああ」


今年一年が、楽しみだなって。
感慨に浸ってただけだ。


…お前らといられる、残り一年。










サボり場は屋上!
(近日封鎖予定)
(その後はまあ、思い出づくりってな)





――――――――――
三年生編。
たまに原作沿いつつ。


[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ