09/17の日記

03:28
怠けてました
---------------
こんばんは、美紀です。

そう、ちぇりみ日記の更新を滞らせていた根源は、急に更新サボりだした私と言っても過言ではない。
しかし、いつの間にか更新もバトン制になって、あんまり書いてくれなかったみつきんが更新増えたから結果おーらいなのです(´∀`)←

で、そろそろほんまに更新せねば…!!と思ってたのを見破られたので今日は久々に書きますよー



あ、なぜ更新滞らせてたかというと、就職先の研修で精神が疲弊してましたwww
楽しいんだけどね。めっちゃやりがいあるし。

ちなみにこんな風に、一人だけで小さな仕事も初めてます♪
職場に掲示するためのものです。
どんな職場か、どんな掲示物かは想像にお任せします…


そんな訳で有意義です。
でも毎日が慣れないことの連続で、日記の更新を考えてる余裕が…という言い訳ですね。
そして仕事のせいで夜中3時半に日記を書くくらい生活が狂ってるのです(´・ω・`)


小噺はこれくらいにして。
今日は、次回ライブでお披露目できる(はずの)新曲の歌詞について私なりに綴っておきます。
久々なのできっちり更新します!笑
ちなみに今回の歌詞自体はライブまでのお楽しみにしたいので解説のみ…(*´ω`*)


今回の作曲者は三樹さんなんだけど、何か彼の持ってくる曲は、メロディやコードに独特のクセがありながらも、とても綺麗なものが描かれてるイメージで。
曲に色とか合わせても、すごい澄んだ色になりそうだな、って感じのメロディ。
なのにロックでかっこよさげなのが彼らしくてすごい。

彼の前作namelessといい、三樹の綺麗なメロディに私のネガティブでひねくれた歌詞を乗せるのは結構至難です。笑
今回は、その三樹らしい澄んだ色と、題名の「カクテル」の言葉から連想されるイメージを私なりに混ぜて作りました。



歌詞だけの話をすれば、私の中では今までなかった感情表現です。


喪思喪愛→獣道→桜雨→砂時計、と前半4曲は何かしら恋愛関係にある人間の葛藤を描いて。

平成シンドローム→零→nameless→ソニックと後半4曲は、反対にひたすら個人の生き方への苦悩や、他者や社会との葛藤を描いていて。


歌詞見てもらえれば、一人称と二人称が前半と後半で「私・あなた」と「僕・君」で変化してます。
(平成は、第三者が現代を見たという設定なので人称が存在しないけど)

で、今回のカクテルは、表面上「私・あなた」の世界だし、恋愛関係っぽく見えるんだけどどこか違うんですね。

他者に自信の存在を証明してもらうために、無理やり「愛」を手段にしてる女性というのか…
とにかく今までの私では描けなかった歌詞です。
従来の8作品を踏まえたうえでないと書けなかったんじゃないかな?とか思います。

そういう少しばかりの成長の結果という意味でも、早く新曲は聴いていただきたいです(*・∀・*)!!!!


我々も練習頑張るので、皆さん9月25日の18時頃は三国ケ丘FUZZで過ごしましょう!




では長々しましたがこの辺で。

バトン制になってから、まだ順番来てないであろうryo君に次は託します☆



美紀

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ