楽しきゃいいんです

□15
4ページ/9ページ


「…とにかくプリント片付けるよ、木手くんに怒られる前に。もちろん自力でだかんな」


「えー」


えーじゃねえよ。


すべてうちに任せる気かバッカ野郎。


「もう席座れ甲斐くん!シッダウン!」


本当に落ち着きないな!


「うー…分かったさー」


「笑えることに国語と理科と英語はうちが終わらせてしまいました。数学と社会、分担してやろうじゃないか」


おんなじプリント渡されたから、1人が解き終わったら写せるという利点がある。


けどうちばっかりが解いてるのも如何なもんかと思うけど。


「…にりー(面倒くさい)なぁ…」


にりー…。


前も聞いた気がするが意味は知らねえ気がする。


でも甲斐くんの雰囲気からしてやる気がないのは丸分かりだ。


「うちは既に3教科やってるんですがね。1教科くらいやれよなぁ心狭いなぁ!」


「あー分かった分かった!やるからそうわじる(怒る)なよなぁ…」


「分かればよろしい」


不満げだがちゃんとシャープを持つ甲斐くん。


どっかの金髪より何倍も素直な子だと思う。


その点はえらいえらい。


「じゃあ選ばしてあげよう。数学と社会どっちが良い?」


うちは両方嫌いだから綺麗に残しておいたんだけど。


「…数学は勘弁さー」


「ふーん。甲斐くん数学苦手か」


「まあな」


「へー。じゃあ甲斐くん数学な


「なんでだよ!?」


「苦手なものは克服するべきだもんな!ほら頑張れ。うちは応援しているぞっ☆」


「しんけんか(マジか)…」







うちはいつでも真剣です。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ