□ 頭皮の冷え

オフィスや室内などで、冷房の効いた環境に居続ける事が多い場合、頭皮の血行が阻害されて頭皮の冷え性を招きます。人の身体は血流によって身体を作る栄養を運んでいますので血行が悪くなると代謝機能が低下します。頭皮の場合は、髪の発育が悪化します。

お風呂や洗髪後の濡れた髪を濡れたままにしたり温風で乾かさずに冷風で乾かすといったことも頭皮の血行を悪くする大きな原因です。生活が不規則で夜帰宅が遅い人など、入浴後に髪を乾かす時間も惜しんで寝てしまう人は注意が必要です。


□ ヘアスタイルの固定

ヘアスタイルが固定していると常に同じ分け目でき、そこの頭皮や毛根に紫外線が強く当たりストレスがかかり続けて髪が痩せる要因になります。ヘアスタイルを変えなくとも、たびたび分け目の位置を変えたりしながら分け目部分の頭皮や毛根を休ませて上げましょう。


□ 無洗髪

一日の終わりに頭皮の汚れをそのままにしておくと、頭皮の毛穴に詰まった脂質分が酸化して炎症を起こしたり、詰まった毛穴内の酸欠を引き起こして抜け毛を加速させます。身体や髪など人体は、寝てる間に作られる部分が多いので、頭皮の汚れをしっかり落として、頭皮を冷やさないよう髪をよく乾かして就寝しましょう。

就寝前の夜に頭皮を洗っても、朝に寝汗などで頭皮がジトジトしていたら、軽くでも頭皮を洗うと夜にダメージが来ることを防げます。






髪の手入れ



□ シャンプーの仕方

シャンプーをする時はまず髪を濡らしますが、濡らすときはしっかり芯まで濡らしましょう。 シャンプー剤の悪影響を少しでも減らすために髪の芯まで水分を与えてあげる事が大事です。 これには髪の汚れを落とすという役割も兼ね備えています。 髪の汚れのほとんどは空気中のほこりやゴミ、スタイリング剤などです。 しっかり髪を濡らすことでこれらの汚れを洗い流すことができ、シャンプーの泡立ちを良くすることにつながります。
地肌から出た皮脂やその他スタイリング剤の油分を落とすために地肌をマッサージするように洗っていきます。 このときはなるべく爪を立てないように気をつけましょう。地肌がかゆい時、 爪を立てて洗うと気持ち良いのですが、刺激が強すぎて地肌を傷つけてしまい、 髪の生育を妨げてしまうことになります。
最後に、泡を流すときはとにかくしっかりと、地肌に指を通すようにシャワーで洗い流しましょう。 リンスインタイプのシャンプー剤も同じ要領です。前から後ろ、後ろから前に指を通しましょう。シャンプーの残りは髪の発育に非常に悪い影響を及ぼします。


□ トリートメント

リンスもトリートメントも基本的には同じ成分で出来ています。髪は濡れるとマイナスに帯電します。 プラスのものをつけると良く吸着してくれるので、キューティクルをカバーするために、 リンスやトリートメントを付けるのですが余りたくさん使わず少しの量を毛先を中心に手ぐしで通すように付けます。 基本的には地肌につけないことがふけや脱毛を押さえるコツです。リンス&トリートメントはすぐに流しても大丈夫です。 なるべくしっかりと流しましょう。


□ ドライヤー

タオルドライが終わったらまず、ドライヤーの熱から髪を守るミストやフォームを毛先を中心に付けます。 ポイントは根元には何もつけないことです。 ついつい髪表面の根元から付いてしまいますが髪の毛先から付けるようにしまょう。 スタイリング剤は手にとり、よくのばして、手ぐしでとかすようにつけるとムラなくつきます。
 一番乾きにくい後ろの襟足から乾かしましょう。乾かしやすいポーズは下に向いてドライヤーを上からかけるのがきれいな内巻きを作るベースになります。ポイントは根元を少し起こしてあげるように髪を持ち上げてブラシを入れることです。主に後ろから前に顔の周りに髪を集めるようにブラシをいれて乾かします。 80%程度乾いたら、自分の納めたいほうへ髪をとかしつけます。そうすると、大体の髪は内側に向いてくれます。
 根元を起こすように乾かすと膨らんでしまうような気がしますが、 思ったより髪は膨らまないことがおわかりいただけると思います。 根元が少し膨らむとかえって毛先に髪が集まらず、やわらかい感じが出ますし、 シャギースタイルのように毛先を軽くしているヘアスタイルは特にお勧めです。





[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ